明石の教育について
あかし教育プラン(明石市教育振興基本計画)
本市における教育行政推進の基本となるものとして、また、明石市第5次長期総合計画に基づく教育分野の計画として、「あかし教育プラン(明石市教育振興基本計画)」を平成23年3月に策定しました。
このプランでは、教育全般についての基本理念や基本方針、施策の方向性及び施策体系を示しており、現在、この内容に沿って教育のさまざまな取組を進めています。
なお、年度ごとの具体的な内容(事業)を明らかにするため、「アクションプラン」を毎年度定めています。
教育に関連する基準等
明石市立小・中学校の適正規模等に関する基準
将来に渡って良好な教育環境を確保し、学校規模の適正化に取り組むため、以下のとおり基準を定めています。
また、同基準の案について市民の皆様から広くご意見をお聴きするため、「市民意見聴取(パブリックコメント)」を実施しました。お寄せいただいたご意見の概要と、それに対する市の考え方は以下のとおりです。
教育に関連する各種計画
明石市第2次子どもの読書活動推進計画
ことばを学び、感性を磨き、表現力を高めるなど、多様な効果を持つ子どもの読書活動をより一層推進するため、基本的な方向と具体的な方策を明らかにしています。
明石市スポーツ振興計画
誰もが、いつでも、どこでも、気軽に、いつまでもスポーツに親しむことができる「生涯スポーツ社会」を実現するため、スポーツ振興の理念や基本方針、基本的施策及び重点施策を明らかにしています。
明石市生涯学習ビジョン
学びにより人生そのものが豊かになると同時に、その成果がまちの未来へつながる「生涯学習社会」の実現を目指して、生涯学習推進の理念や基本方針を明らかにしています。
明石市教育の指針
本市の学校教育における重点目標や取組を示すとともに、学校園・家庭・地域社会がそれぞれ担う役割を明らかにしています。
また、「指導の手引」では、教育の指針に基づいて行うさまざまな取組を「実践項目」として示しています。