明石市立二見西

〒674-0094 明石市二見町西二見383-34 TEL 078-944-5961




 トップ  保育のめあて  年間の行事  園の歴史  
      園児募集

幼児教育

幼稚園一覧

通園区域

ふれあいキッズ

登園許可書

気象警報発令時

PTA


幼稚園からのお知らせ
 2023年11月29日
12月の給食だより」です。

園のようす

11月のお誕生会をしました。
にじ組のようす。


そら組のようす。


みかん組のようす。


久しぶりに玉入れをしました。


シュート!!


ストレッチ体操。


ツバメのポーズ。


サンタさんと雪だるまを作っています。
 2023年11月28日
園のようす

リスです。

今日も明石西高校との交流をしました。

伝言ゲームをしています。


ジャンケン列車は盛り上がりました。


輪投げをしました。


メダルをもらいました。


また来てね!

先生たちの研修会をしました。

大型バスの運転手。


カンガルーになってジャンプ!


お昼のお弁当を食べています。

 2023年11月27日
園のようす

クリスマスツリーを飾りました。


ハンドベルの練習風景。


ハシビロコウ。


こちらもハシビロコウ。


ハーイ!!


鈴もカスタネットもずいぶん上手になりました。
 2023年11月22日
園のようす
神戸どうぶつ王国に行ってきました。





















 2023年11月21日
園のようす

バスに乗る練習。


いもハンコ。


呼びかけの練習。


エイ!エイ!オー!


今日はカレー給食でした。


大盛でお願いします。
 2023年11月20日
園のようす

今日のみかん組とめろん組の
合奏練習のようす。


みかん組とめろん組の合唱練習のようす。


緑と土。


そら組とにじ組の個別練習のようす。


大保育室での個別練習のようす。


最後にみんなで合唱練習をしました。
 2023年11月17日
1月の献立表」です。
1月の成分表」です。

園のようす

それぞれのパートに分かれて練習中。


先生の話を真剣に聞いています。


手をつないで歌ってみました。


リズムに合わせて楽器を鳴らします。


今日はパトカーを描いてみました。


イチ・ニー・サン・ウン!!
 2023年11月16日
園のようす

どの楽器を担当するか聞いています。


楽器ごとに練習しました。


先生をしっかり見てカスタネットを演奏しました。


いろんな動物を作っています。


昨日見た消防車を描きました。


みかん組とめろん組の合唱練習のようす。
 2023年11月15日
園のようす

防火教室がありました。

非常滑り台には、ずいぶん慣れました。


先生!頑張って!


消防車の前で記念撮影。


消防車の説明を聞きました。


カキの葉っぱを描きました。


給食参観2日目。

 2023年11月14日
園のようす

ドングリを転がしています。


キツネさんになっています。


ハンドベルに挑戦。


おいしそうな柿。

給食参観をしました。




 2023年11月13日
園のようす

そら組とにじ組一緒に歌の練習。


みかん組とめろん組が
初めて舞台に立ってみました。

うさぎ組とひよこ組が
そら組とにじ組にお邪魔しました。

ボーリングをしました。


ジュースをください。


お化け、怖い。


今日も回転お寿司は大人気。
 2023年11月10日
園のようす

小学校の合唱と合奏を聞かせてもらいました。

1年生のようす。


2年生のようす。

今日も明石西高校のお兄さん・お姉さんが
幼稚園に来てくれました。

一緒に椅子取りゲームをしました。


お姉さんとジャン・ケン・ポン!


「ハイどうぞ。」「ありがとう。」


「バイバイ。」「また来てねー。」


バスに乗っています。

 2023年11月9日
園のようす

イチゴと花の苗を植えました。

イチゴが上手く育つかな?


先生!これでいい?


みんな上手に植えれました。


最後に水やりをしました。


にじ組のお店屋さんと
そら組のお化け屋敷に
めろん組とみかん組が招待されました。


何にいたしましょう?


回転ずしおいしいね。


お化け屋敷、怖い!


びっくりした!!

 2023年11月8日
園のようす

「食べ物」の保健指導がありました。


うさぎ組とひよこ組一緒に演奏練習。


ケーキカップに絵を描きました。


舞台に乗って演奏してみました。


縄跳びの下をくぐっています。


ジャン・ケン・ポン!
 2023年11月7日
園のようす

音楽に合わせてスキップ!


カスタネットと鈴で演奏の練習中。


うさぎ組とひよこ組合同で遊びました。


おいしそう。


みんなで大太鼓と小太鼓に挑戦!


今日はドングリがいっぱい落ちていました。
 2023年11月2日
園のようす

ドングリでケーキに飾り付け。


お店屋さんで使うチケットを作っています。


ドングリでリースを作っています。


折り紙でドングリを作りました。


毎日、玉ねぎに水やり。


ハンバーガーください。


お団子ください。
 2023年11月1日
11月の給食だより」です。

園のようす

11月の発育測定をしました。

今日も明石西高校が交流に来てくれました。

紙芝居をしてくれました。


自己紹介のようすです。


「落ちた、落ちた、なーにが落ちた。」「リンゴ!」


「いらっしゃいませ!」


お化け屋敷にご招待。

 2023年10月31日
園のようす

今日も明石西高校の生徒が、
園に来てくれました。

みんなでジャンケン列車をしました。


風船を落とさないように!


折り紙で大きなコマを作ってくれました。


絵本を読んでもらっています。


初めて楽器を鳴らしてみました。


作品「笑顔」


泥団子が光ってきました。
 2023年10月30日
園のようす

今年も大きなカボチャが届きました。

交流で明石西高校の生徒が
園に来てくれました。

ピカチュウを一緒に作りました。


紙飛行機を作って飛ばしています。


絵合わせで遊んでいます。


塗り絵を一緒にしています。


一緒にピアノを弾いています。


やられたー!!


楽しかったよ!
また来てね!
 2023年10月27日
園のようす

ふれあいキッズがありました。


いずみ会の人が
食育のお話をしてくれました。


10月のお誕生会をしました。
そら組のようすです。


にじ組のようすです。


めろん組のようすです。


ひよこ組のようすです。


うさぎ組のようすです。
 2023年10月26日
園のようす

ドーナツ屋さん。


大きなお芋さんを作っています。


今日も大縄跳びを楽しみました。


玉ねぎに水をやっています。


なんか楽しそう。


ドラキュラ??
 2023年10月25日
園のようす

綿菓子を作っています。(食べれません。)


お化け屋敷の道を作っています。


旗の見本を先生に描いてもらいました。


やわらか積み木の上を渡っています。


美味しそうなお店。


フラループを落とさずに次のお友だちへ。
 2023年10月24日
園のようす


玉ねぎの苗を植えました。


大きくなーれ。


用務員さんに植え方を聞きました。


土のお布団をかけてあげます。


最後にお水をいっぱいあげました。


色紙を上手に切って
貼り合わせて作りました。


おみこし・わっしょい!
 2023年10月23日
園のようす

お外遊びの前に「スージー体操」。


帽子と体操服を描いています。


大きなお山が出来ました。


今日も大縄跳びは大人気。


パカポコで色々なコースに挑戦。


コスモスの花びらを作りました。
 2023年10月20日
園のようす

人を描いています。


ボーリングのピンを作っています。


仲よく迷路をしています。


今日もオセロを楽しみました。


輪つなぎが出来ました。


用務員さんの手伝い。

 2023年10月19日
園のようす

山から水が流れてきた!


キンモクセイのいい香りがします。


二人で大縄跳びに挑戦!


研究保育をしました。


友だちの意見を聞いています。
 2023年10月18日
園のようす

クモの巣。


土の中のサツマイモ。


ピーマンマンになって飛んでいます。


みんなでお風呂に入っている?


線路と道路。


仲よくサッカー。
 2023年10月17日
園のようす

地震による避難訓練をしました。


運動会でもらった金メダルを描きました。


みんなで「氷鬼ごっこ」をしました。


お芋の葉っぱを作っています。


朝のごあいさつ。


ハロウィンの帽子と魔法の杖。


ハロウィンの毒クモ。
 2023年10月16日
園のようす

「目」についての保健指導をしました。


30m走のタイムを計りました。


さすが、年長さんは速い!


仲よくブランコに乗っています。


だるまさんが転んだ!


好きな物を描いています。

 2023年10月13日
12月の献立表」です。
12月の成分表」です。

園のようす

立ち幅跳びをしました。


「おいも」の絵本を読んでもらいました。


昨日のいも掘りの絵を描きました。


人の絵?を描いています。


ピーマンマンの被り物を作りました。


運動会が終わってもリレーで遊んでいます。
 2023年10月12日
園のようす

芋掘りをしました。













いっぱい採れたね。


何グラム採れたか、測ってみよう。

 2023年10月11日
園のようす

今日は、テニスボール投げをしました。

にじ組のテニスボール投げ。


そら組のテニスボール投げ。


ひよこ組のテニスボール投げ。


うさぎ組のテニスボール投げ。


みかん組のテニスボール投げ。


マリオ城!!
 2023年10月7日
運動会をしました。

運動会のようす」はこちら
 2023年10月6日
園のようす

明日の本番に向けて、最後の練習。


きれいな泥団子が出来たよ。


トンネルを作っています。


明日の運動会種目には、パカポコはないけれど。


最後のリレー練習。


玉入れの絵を描いています。
 2023年10月5日
園のようす

運動会の絵を描いています。


輪ゴムを飛ばしています。


絵合わせをしています。


ジャンケン・ポン!


先生に料理をごちそうしています。


今日も竹馬練習を頑張りました。

 2023年10月4日
園のようす

上手に平均台を渡れるようになりました。


しっかり手を伸ばしています。


音楽に合わせて、「屈伸」。


新しい砂には、貝殻がいっぱい入っています。


応援合戦にみんな集まれ。


自作の楽器を鳴らしながら行進します。

 2023年10月3日
園のようす

10月の発育測定をしました。


ヨッシーのタマゴ運び。


しっかり足を曲げて!


しっかり腰を曲げて!


みんな見に来てくれてありがとう。


折り紙でバッタを折ってます。
 2023年10月2日
園のようす

砂場にたくさんの砂が入りました。


しっかり両手が上がっています。


きっちり並んでスタート位置まで
「いち・に!」「いち・に!」


落ち葉の花束!


ポップコーン!


今日もリレーは、大盛り上がり。
 2023年9月29日
園のようす
年少・年中の
「運動会予行」をしました。

運動会の合言葉
「いけいけどんどん。かがやけにしっこ
エイエイオー!!」


「ピーマンマン」になって飛びまーす!


トンネルくぐり。


ピーマンマン・パンチ!


年中の開会式のようす。


今日もかけっこをしました。


マリオ玉入れ。


応援いっぱいありがとう!


閉会式。きれいに並べました。

 2023年9月28日
園のようす
9月のお誕生会をしました。

そら組のようす。


みかん組のようす。


めろん組のようす。


ひよこ組のようす。


うさぎ組のようす。


横断幕に似顔絵を貼ります。
 2023年9月27日

10月の給食だより」です。

園のようす

今日は年長の
「運動会予行」をしました。


開会式前。


開会式のようす。


パラバルーンのようす。


竹馬のようす。


にじ組の応援のようす。


そら組の応援のようす。


リレーのようす。


閉会式のようす。

 2023年9月26日
園のようす

登園したらすぐに竹馬の練習をしました。


今日の「応援ありがとう」


大きなバッタをつかまえたよ。


「玉入れ」頑張るぞ!!


外でボール運びをしました。


応援合戦のようす。
 2023年9月25日
園のようす

ピーマンマン!


マントで「かくれんぼ」


しっかり足を伸ばしています。


今日のかけっこのようす。


開会式の練習中。


なかなかうまく膨らみません。

 2023年9月22日
園のようす


園庭開放「ふれあいキッズ」がありました。


お城?の完成。


「バイキンマン」を描いています。


走る順番を決めています。


バトンを落とさないように。


みんなで
「応援いっぱいありがとう」を踊りました。

 2023年9月21日
園のようす

トンネルをくぐっていきます。


ピーマンマンで園庭をかけっこ。


息を合わせてボールを運びます。


今日もリレーをしました。


応援合戦のようす。


似顔絵を切り絵で作りました。
 2023年9月20日
園のようす

外で場所の確認。


ピーマンマン・ジャンプ!!


準備はいいかな?


しっかり手を挙げて!


音楽に合わせて踊ります。


ピシッと!
 2023年9月19日
園のようす

大保育室での練習のようす。


「ちょうちょ」つかまえた!


パラバルーンの作戦会議中。


早速実践してみました。


今日も暑いので、
年中さんも大保育室で運動会の練習。


玉なしで玉入れの練習。
 2023年9月15日
園のようす

竹馬をもってダンス。


ダンスの後は竹馬に乗って行進。


ピーマンマン・ポーズ!!


落ちないように渡って!


きれいに並べました。


「かけっこ」をみんなで応援。
 2023年9月14日
園のようす

お魚を描いています。


サル・カニ合戦。


ドミノ倒し。


ポーズ!!


速い!速い!


トンボのメガネ。
 2023年9月13日
園のようす

ケガについての保健指導をしました。


ずいぶん上手になってきたね。


年長のお兄ちゃんが回してくれました。


ゴムの高さを乗り越えれるかな。


玉入れに挑戦。


応援グッズを作りました。
 2023年9月12日
11月の給食献立表」です。
11月の給食成分表」です。

園のようす

クマさんがケガをしたという設定で、
避難訓練をしました。
クマさんは保健室で手当てをしてもらいました。


ジャンプ!!


トンボをつかまえた?


仲良し列車。


パカポコで坂道に挑戦。


ピーマンマン!!

 2023年9月11日
園のようす

ポンポン持って大保育室で「応援ありがとう。」


ブロックを繋げてみました。


水の中。


パズルに夢中。


かくれんぼ??


大保育室で走ってみました。

 2023年9月8日
園のようす

お家が完成!!


年中もトラックを走ってみました。


うさぎ組とひよこ組、一緒に「応援ありがとう。」


音楽に合わせて練習中。


バッタ?


年長は、リレーをしました。

 2023年9月7日
園のようす

うさぎ組とひよこ組、一緒にスージー体操。


セミ?


かけっこをしてみました。


しっかり腕が伸びています。


竹馬の練習風景。
 2023年9月6日
園のようす

お部屋でダンスの練習。


お外でスージー体操。


園庭を走ってみました。


雨が降ってきたので、大保育室で「玉入れ。」


先生、待って!!


太鼓を作ってみました。

 2023年9月5日
園のようす


9月の発育測定をしました。


スージー体操。


夏休みに練習したんだね。


もうセミはいなくなりました。
そのかわり、トンボが飛び始めました。


いろんな色の「タコ」。


よーいドン。
 2023年9月4日
園のようす
8月のお誕生会をしました。

みかん組のようす。


めろん組のようす。


ひよこ組のようす。


うさぎ組のようす。


そら組・にじ組のパラバルーンの練習風景です。
 2023年9月1日
園のようす
2学期の始業式をしました。

お家のお手伝いできたかな?


交通ルール守れたかな?


知らない人についていかなかった?


公園に行く時は帽子と水筒を忘れなかった?


毎日歯磨きしましたか?


最後にみんなで園歌を歌いました。
2023年8月31日
明日から2学期が始まります。
みんな元気で登園してね。
待ってるよ。
2学期から「ふれあいキッズ」を再開します。
詳しくは、右上の「ふれあいキッズ」を
クリックして下さい。
2023年度「1学期のようす」はこちらから 
 2022年度「3学期園のようす」はこちらから
 2022年度「2学期園のようす」はこちらから
2022年度「1学期園のようす」はこちらから
2021年度「3学期園のようす」はこちらから
2021年度「2学期園のようす」はこちらから
 2021年度「1学期園のようす」はこちらから



  〒674-0094
明石市二見町西二見383-34
℡ 078-944-5961

最寄り駅
山陽 東二見駅 (徒歩10分)
    西二見駅 (徒歩10分)
 大きな地図で見る

Copyright(C)2010 FutaminishiYouchien All Rights Reserved.