![]() |
〒673−0012 明石市立和坂2丁目12番1号 TEL:078−929−0173 FAX:078−929−0173 |
明石市教育委員会 明石市幼稚園一覧 |
トップ | 保育のめあて | 1年の行事 | 園の歴史 | お知らせ | 園での遊び |
![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() |
|||
令和3年度![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 新しいクラスではじめまして。 部屋の中や外で元気いっぱい遊びました! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() はじめてみんなで集まって集いに参加しました。 園長先生の話を聞いたり、体操したり、こいのぼりまで力いっぱい走ったりして楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() すみれぐみが、うさぎぐみの時に植えたたまねぎを掘りました。大きさや、重さを測って比べました。 |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 自分達でさつまいもの苗を植えました。 収穫は10月です。おおきなおいもがとれるかな? |
![]() |
![]() |
![]() すみれぐみが天文科学館に行きました。 星の話を聞いたり、プラネタリウムをみて楽しみました。 |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 水鉄砲、色水、ボールすくい・・・どれで遊ぼうかな? 自分の好きな遊びをみつけて楽しみました。 |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 自分達で作った笹飾りと短冊を笹につるして、みんなで歌をうたったり、七夕のお話を聞きました。 皆の願いが叶いますように! |
![]() |
|||
令和3年度![]() |
|||
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 竹馬、パラバルーン、リレー、パカポコ、玉入れ、 かけっこ、体操・・・毎日頑張って練習しました。 当日はいい天気で、頑張った姿をおうちのひとにみてもらうことができました! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 6月に植えた芋を掘りました。 みんなで 力を合わせてうんとこしょ! いっぱい収穫できました。 |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 遠足で、須磨海浜水族園にいきました。 みんな、海の生き物に興味津々。 水族園を楽しんだ後は、海岸でお弁当も食べました! |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 店屋さんに大変身! 水族館や釣り堀つくったり、お好み焼き屋さんやお医者さんになったりして楽しみました。 お家の人が来てくれたり、他のクラスの友達が遊びに来たりしてくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() すみれ組・うさぎ組が、交通安全教室に参加し、 道路や横断歩道、踏切の歩き方や渡り方を教えていただきました。 日々の生活でも交通ルールを守って安全に登降園しましょう! |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 消防士の方がこられ、防火教室に参加しました。 避難訓練では、「おはしも」のお約束をしっかり守って避難することができました。 消火訓練を見たり、消防士さんにいっぱい質問をしたりして、防火について知ることができました! |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 風がとても冷たい季節になりました。 でも和坂幼稚園の子供達は・・・鬼ごっこ、ドッジボールどんぐり拾い、縄跳び。寒さに負けず元気いっぱい! |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 歌ったり、楽器を演奏したり、いっぱい練習しました。 本番は、どきどきしたけど、お家の人に見てもらえて大きな拍手をいただきました。 |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 和坂幼稚園にサンタさんがきてくれました! 手紙が届いてから、ずっとこの日を楽しみにしていた みんなは大喜び! プレゼントをもらったり、一緒に写真を撮ったりして素敵な時間を過ごしました! |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ぱんだ組さんとのお別れ会をしました。 お別れは寂しいけれど・・・また遊ぼうね!元気でね! 素敵な言葉とプレゼントを贈り合いました。 |
|
![]() |
|||
令和3年度![]() |
|||
![]() |
トップ | 保育のめあて | 1年の行事 | 園の歴史 | お知らせ |園での遊び Copyright (C) 2010 WasakaYouchien All Rights Reserved. |