教育方針 
(1)教育目標 
友達を大切にし
心身ともに たくましく生きる子ども
(2)めざす幼児像
○明るく元気な子ども |
 |
○やさしく思いやりのある子ども |
○最後まで頑張る子ども |
(3)努力目標
○よさや可能性に視点を当てた幼児理解に努め、幼児自身が存在感を
実感できるような保育実践をする。
○様々な研修の機会を生かし、個性豊かな教職員を目指し、実践的指
導力の向上を図る。
○保護者の教育に対する願いや思いに耳を傾け、信頼関係を築く。
○親と子の育ちの場となるような保育参加、園庭提供や教育相談を積極
的に行い、地域に根差した幼児教育センター的役割を果たすように努
める。
○保幼小の連携を深めるために、保育所、一年生との交流会や教職員
間の交流を図る。
○教職員は、自己の人権感覚を磨くとともに、道徳教育、人権教育、安全
教育の充実に努める。
(4)令和3年度 研究主題
安心して自分を表現する子ども
〜集団の中で個々を育てるための環境と援助を考える〜
|