社会教育団体

市民の自発性・自主性を尊重しながら、社会教育団体の育成や活動の推進等を図り、市民主体の社会教育活動を支援することにより、青少年の健全な育成とともに、家庭や地域社会の教育力の向上を目指します。
明石市連合PTA
明石市連合PTAは、家庭、学校、地域社会における民主的な教育の実現を図ることを目的として、次の重点活動目標を定めて、学校・家庭・地域社会の教育の充実とともに、子どもたちの健全な育成のための活動を行っています。
- 新しい時代へ夢を持ち、心すこやかにたくましく生き抜く子どもたちを、学校・家庭・地域社会が一体となって育てるPTA活動を進めること。
- 人と人との絆を深め、ともに学びともに育ち、未来に生きる子どもたちのためのPTA活動を実践すること。
なお、明石市連合PTAは、市内の幼稚園28、小学校29、中学校13、特別支援学校2(養護学校を含む)の計72をもって組織しています。
活動内容
平成30年度の主な活動内容は次の通りです。- 定例総会
- 実践発表会(人権研修活動、PTA活動)
- 人権教育を推進するリーダーのための研修会
- 幼稚園、小・中学校それぞれでPAT活動のあり方を検討する各部会
また、単位PTAによる人権教育等研修会、講演会等の開催により、各単位PTA活動の推進を図ります。
明石市連合子ども会育成連絡協議会
市内小学校区の子ども会育成会の連絡組織として、子ども会育成会活動の推進、発展を図り、その活動内容を通じて子どもの健全育成に寄与することを目的としています。
活動内容
平成30年度の主な活動内容は次の通りです。
- 子ども会陸上競技大会
- 輝いて!あかしっ子まつり2018
- 子ども会親子釣り大会
- ブロック懇談会
- オセロ大会
- 育成者大会
- 広報誌「あかしっ子」発行(年1回)
明石青少年連絡協議会
青少年の仲間意識、連帯感の高揚を図り、リーダーを養成することにより、地域に根ざした青少年活動の充実、推進を図っている団体です。
平成31年3月現在、9団体が加盟し、青連協まつりなどの慈善事業やリーダーとしての資質を高める研修などを開催しています。
上記に関するお問い合わせ先
明石市教育委員会事務局教育企画室 青少年教育担当
〒673-8686 明石市中崎1丁目5番1号(明石市役所分庁舎5階)
TEL:078-918-5057 FAX:078-918-5155
E-mail:seikyo@city.akashi.lg.jp