入園・入学・転校
市立小中学校への入学
市立小学校は28校、市立中学校は13校あります。
住民基本台帳に基づき、1月末までに入学通知書を保護者に郵送します。
また、その後転入、転居されたときは、随時入学通知書を郵送します。
指定学校の変更の要件に該当し、変更を希望する場合は、入学の前年10月1日以降に総務課に申請してください。
※ 国・県・私立学校へ入学される方は、区域外就学の届出が必要となります。
入学予定の各学校で発行された入学許可書(学校長が発行した入学の許可を証す
るもの。コピー可、合格通知書は不可。)を添付の上、区域外就学届出書を総務課に
提出してください(郵送可)。
- 区域外就学届出書(PDFファイル:84KB)
※ 居住実態のない住所地に住民登録をして、実際の居住地から通学するのは不適切
な就学です。
・虚偽の住民登録は、住民基本台帳法違反になりますので行わないでください。
・不適切な就学が分かった場合は適正な学校へ転校していただきます。
市立小中学校の転校
転入、転居、転出などで転校するときは、あらかじめ担任の先生とよく相談してください。学校での手続きは、できるだけ平日の午前中に行ってください。春休みや夏休みでもできます。
市外から明石市へ転入される方
市内転居により学校が変更になる方
すぐに記載の市立学校(就学指定校)へ、次の書類を提出してください。
- 転入・転居届時に窓口でお渡ししました就学通知
- 前の学校で交付された在学証明書と転学児童生徒教科書給与証明書
在学証明書と転学児童生徒教科書給与証明書をお持ちでない方も、まず指定の学校へ就学通知を提出し、手続をしてください。
在学証明書と転学児童生徒教科書給与証明書については、今まで在学していた学校で交付を受けたのち、すぐに指定の学校へ提出してください。
小学校(児童)・中学校(生徒)両方の指定がある方は、最初に手続される学校で就学通知をコピーしてもらってください。その後、次に手続きされる学校へ就学通知のコピー又は原本を提出してください。
国・県・私立学校から市立小中学校へ転校される方(転居を伴わない場合)
- 在籍していた国・県・私立学校から、在学証明書(在籍期日が明記されたもの)、転学児童生徒教科書給与証明書の交付を受けてください。
- 1.で交付を受けた在学証明書を持参の上、総務課で手続きを行ってください。
市立小中学校から国・県・私立学校へ転校される方(転居を伴わない場合)
- 在籍している市立小中学校から、在学証明書と転学児童生徒教科書給与証明書の交付を受けてください。
- 転校予定の国・県・私立学校で発行された入学許可書(学校長が発行した入学の許可を証するもの。コピー可、合格通知書は不可。)を持参の上、総務課で手続きを行ってください。
明石市から市外へ転出される方
- 転出届時に受け取った転出証明書を現在通われている学校へ提示し、在学証明書と転学児童生徒教科書給与証明書の交付を受けてください。
- 転入先の市区町村の役所へ転出証明書を提出し、転入届をするとともに、就学通知をお受け取りください。
- 転入先で就学通知を受け取り後、すぐに指定された学校に行き、在学証明書、転学児童生徒教科書給与証明書及び就学通知を提出し、就学の手続を行ってください。
上記に関するお問い合わせ先
明石市教育委員会事務局 総務課
〒673-8686 明石市中崎1丁目5番1号
(明石市役所分庁舎4階)
TEL:078-918-5054 FAX:078-918-5111
E-mail:ed-somu@city.akashi.lg.jp